ここからは、スポーツジムの種類をはじめ「スポーツジムのメリット・デメリット」「北九州市でのスポーツジム選びのポイント」などについて詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
運動不足解消に効果的な運動方法は何だと思う? WEBアンケートで調査!
新型コロナウイルス対策で、不要な外出を控えている方は多いでしょう。また、勤務先にテレワークや在宅勤務が導入されたことで通勤の機会が減り、一日中座りっぱなしという方もいるのでは?そこで問題になってくるのが運動不足です。
今回は全国のみなさんに、運動不足に関するアンケート調査をおこないました。それでは結果の詳細を一緒に見ていきましょう。
まずはじめに、コロナ渦になって運動不足を感じるかどうかを聞いてみました。

「感じる」が34%、「やや感じる」が34%で、あわせて68%の方がコロナの影響で運動不足を感じているようです。慢性的な運動不足になると、太ったり疲れやすくなったりするだけでなく、全身の血流が悪くなって心身ともに不健康になってしまう恐れがあります。
では現在運動不足を感じている方々にとって、運動不足解消に効果的な運動方法は何なのでしょうか?こちらについて聞いた結果は以下のとおりです。

第1位は「自宅で運動」で40%でした。普段全く運動しない方や家から出る機会が少ない方にとって、いきなり外で運動したり、ジムに通ったりするのはハードルが高いのかもしれません。自宅でも簡単なストレッチや筋トレをすることで、運動不足を解消することができるので、ぜひ少しずつ身体を動かしてみましょう。
自宅での運動を試してみて、自分ひとりでは続けられないという方は、友達を誘って一緒に運動してみたり、ジムなどにお金を払って強制力を持たせることをおすすめします。
第2位は「近所でランニング」で25%でした。手軽に始められるランニングも人気のようです。ランニングは代表的な有酸素運動であり、脂肪燃焼効果が期待できます。また、持久力もアップするので、疲れにくい身体をつくることができるでしょう。
第3位は「スポーツジムに通う」で17%でした。運動不足を解消するいちばん手っ取り早い方法は、スポーツジムに通いはじめることです。
お金を払っているのでサボりづらいだけでなく、さまざまなトレーニングやフィットネスができるので、3日坊主になりがちな人でも飽きずに楽しく続けられます。最近ではお風呂やサウナが利用できるジムもあるので、リフレッシュ目的として利用するのもおすすめです。
アンケートの結果は以上となります。当サイトでは、運動不足の解消にぴったりなスポーツジムを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
次の見出しからは、そんなスポーツジムについて、さまざまな角度からポイントを押さえて解説させていただきます。
スポーツジムを選ぶときのポイント

北九州市には数多くのスポーツジムがあるため、いざ通うと決めても「どのスポーツジムを選べばいいのかわからない」と感じている方もいるでしょう。そんな方のために、まずはスポーツジムを選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介していきます。
通いやすいか
スポーツジムを継続するために重要なのが通いやすさです。駅からすぐの場所にある、家の近くにあるなどできるだけ通いやすいスポーツジムを選ぶと、少しくらい天気が悪かったり気分が乗らなくても行きやすいからです。
とくに駅直結など天候に左右されずに行ける場所だと、用事のついでなどにも通いやすいのでおすすめです。反対に通いにくい場所にあると、行くこと自体が面倒になって挫折してしまう可能性があるので注意しましょう。
施設が充実しているか
施設の充実度も、スポーツジム選びの際にチェックしたいポイントです。トレーニングマシンの充実度はもちろんですが、そのほかの設備にも注目しましょう。
たとえばプールやサウナ、温浴施設などトレーニング以外の楽しみ方ができると通いやすいです。また最近ではコワーキングエリアがあるなど、仕事の途中でも通える設備を提供しているスポーツジムもあっておすすめです。
プログラムが充実しているか
マシンのトレーニングだけではなく、スタジオでのさまざまなトレーニングができるかどうかもぜひチェックしてみてください。スタジオではヨガや格闘系のプログラム、またダンスや筋トレ系などのプログラムを提供していることが多いです。
なかにはそのスポーツジム独自のプログラムなどを提供していることもあります。1人でトレーニングするのが苦手な方や、初めてのスポーツジムで何をすればいいのかわからない方でも始めやすいのでおすすめです。
感染予防対策がされているか
不安を感じずに通えるよう、感染症予防への対策がしっかりとされているスポーツジムを選びましょう。スポーツジムは不特定多数の方が利用する場所であり、マシンはもちろんロッカーやスタジオなども多くの方が触れます。
消毒がきちんと行なわれていて、定期的な換気を実施しているか、入場時に体温などのチェックをしているかなどを確認し、できるだけ安心できる対策をしているスポーツジムを選んでください。
- 通い安さや施設、プログラムの充実度をチェックしよう
- 感染症対策をしっかり行っているスポーツジムがおすすめ
スポーツジムにはどのような種類がある?

じつはスポーツジムにはいくつかの種類があり、それぞれシステムや設備などに異なる特徴があります。自分に合うスポーツジム探しをするためにも、種類ごとの違いや特徴を知ってジム選びに役立ててください。
総合型スポーツジム
総合型スポーツジムはフィットネスクラブとも呼ばれるもので、筋トレや有酸素運動ができるマシンのほかにスタジオやプールなど、さまざまな設備が充実しているスポーツジムです。種類豊富な運動や楽しみ方ができるので、どのトレーニングが自分に向いているかわからないという方にもおすすめです。
また通っている方の年齢層や性別も幅広く、気分に合わせて毎回好きな設備を利用できるので普段運動に慣れていない方にも安心です。温浴施設がある総合型スポーツジムなら、体調的に運動が厳しい日でもリラクゼーション目的で利用することができます。
パーソナルジム
パーソナルジムはひとりひとりに専属のトレーナーがつき、目的に合わせた最適なトレーニングを指導してもらえるジムです。基本的にマンツーマンでの指導で筋トレがメインとなり、完全予約制なので他の人と時間がかぶることもなく人の目を気にせずトレーニングができます。
パーソナルジムはその人の体力や体調に合わせた指導をしてもらえるので無理なく続けることができますし、短期集中でダイエットをしたい方や筋力アップを目指す方にも向いています。ただし費用はほかのジムに比べて高額です。
公営ジム
公営ジムは各自治体が運営しているジムのことです。その地域に住んでいる方なら1回あたり数百円という安い価格で利用できるため、学生や主婦、高齢者なども通いやすくなっています。
設備の充実度は自治体によって異なり、マシンの数が少なかったり古いマシンしか置いていなかったりする公営ジムもあります。
運営自体は民間のフィットネスクラブに委託していることも多いため、基本的なマシンの使い方などを教えてもらうことはできますが、パーソナルトレーニングなど個別の指導には対応していません。
24時間営業ジム
24時間ジムはその名前の通り、24時間営業しておりいつでも好きなときにトレーニングができるジムです。早朝や夜中にしか時間が取れない方など、忙しい方でも続けやすいでしょう。また費用も利用時間に関係なく固定性なので、たくさんジムに通いたい方にもおすすめです。
ただしマンツーマンの指導などは基本的に受けられず、筋トレや有酸素運動のマシンでのトレーニングがメインとなるので、ある程度マシンを使うことに慣れていない方だと苦労するかもしれません。
このようにさまざまなジムの種類がありますが、初めてジムに通う方や運動することに慣れていない方、また自分に合うトレーニングを見つけたい方には総合型スポーツジムがおすすめです。
- ジムの種類ごとにトレーニングできる内容や目的が異なる
- さまざまな楽しみ方ができる総合型スポーツジムがおすすめ
スポーツジムのメリット・デメリット

スポーツジムに通うのなら、事前にメリットやデメリットについてもよく理解しておくことが大切です。メリットを知ればやる気アップにもなりますし、デメリットを知っておくことで通い始めてから戸惑う場面を減らしてくれるはずです。
スポーツジムのメリット
まずはたくさんあるスポーツジムのメリットから見ていきましょう。
さまざまな運動ができる
スポーツジムには筋トレや有酸素運動ができるマシンをはじめ、豊富なプログラムを受けられるスタジオ、プールなどがあります。毎回気分で利用する設備を選べるので、体力や気分に合わせてさまざまな運動ができ、自分に最適なトレーニングの方法を見つけることもできるでしょう。
初めて利用するマシンについてはスタッフに使用方法を聞けるので、スポーツジムに通ったことがない運動初心者の方にも安心です。
サウナや温浴施設でリラックスできる
スポーツジムはサウナや温浴施設などが設けられている場合もあり、スポーツで疲れた体をすぐに癒やすことができます。またサウナやお風呂には脂肪燃焼効果もあるので、リラックスすると同時にダイエットのサポートをしてくれるでしょう。
そしてサウナや温浴施設だけを利用できるスポーツジムもあるので、大きなお風呂でくつろぎたい方や、疲れているときにリラクゼーション目的で通うのもおすすめです。
室内で安全に快適に運動できる
外での運動は車や自転車など事故の危険性があり、とくに車通りの多い都市部は外での運動に適していません。その点スポーツジムは事故などの危険を感じずに安心して運動ができるので、運動することだけに集中できます。
またスポーツジムの室内は一年中快適な温度や湿度に保たれているので、夏でも冬でも快適に運動ができるというメリットもあります。とくに真夏は熱中症や脱水症状を引き起こすおそれもあるので、安全で快適な室内での運動がおすすめです。
プログラムが充実している
筋トレや有酸素運動のトレーニングのほかに、スポーツジムではスタジオでのプログラムが受けられます。プログラムの内容も豊富で、時間や曜日によって異なるプログラムが開催されているため飽きずに通うことができるでしょう。
初心者向け、上級者向けなどレベル別にもなっているので、自分の体力に合わせたプログラムを選ぶこともできます。
スポーツジムのデメリット
数多くのメリットがあるスポーツジムですが、知っておきたいデメリットもあります。
お金がかかる
スポーツジムに通うためには月額の料金のほか、はじめは入会金や事務手数料などの費用がかかります。外で運動すればお金はかからないので、費用面だけを見ればデメリットに感じてしまう方もいるでしょう。
できるだけお金をかけずに運動したいという方には、スポーツジムは向いていないかもしれません。
トラブルに遭遇してしまうことも
スポーツジムには年齢や性別問わずたくさんの方が通っているので、なかにはルールやマナーを守らない方もいます。そのせいでトラブルに巻き込まれてしまったり嫌な思いをしてしまったりする可能性もあるので、その点に考慮して通いましょう。
利用者の雰囲気などについては事前の見学や体験などで確認しておくと、入会してからのギャップを感じにくいのでおすすめです。
- さまざまな運動ができサウナや温浴施設も利用できるメリットがある
- デメリットはあるが、スポーツジムは通うメリットが大きい
スポーツジムでできるトレーニングとは?

スポーツジムではさまざまな運動ができることを前項でもご紹介しましたが、具体的にどのような運動ができるのでしょうか。ここでは初めてスポーツジムに通う方のために、スポーツジムでできるトレーニングの内容をご紹介していきます。
マシントレーニング
マシントレーニングは、マシンを使っての筋トレや有酸素運動のことをいいます。たとえばランニングマシンで歩いたり走ったりする有酸素運動は、脂肪燃焼や体力アップなどの効果が期待できます。マシンを使うのが初めての方でも、比較的扱いやすいマシンでもあります。
筋トレを目的としたマシンは数多くあり、足や腕、背中、お腹など各部位の筋肉を効率的に鍛えられるようになっています。同じ部位でもマシンの種類はいくつもあるので、始めの内は初心者でも扱いやすいマシンをトレーナーに確認して使用するのがおすすめです。
プール
体の負担を減らして効率的に運動ができるのがプールです。温水プールなので季節を問わずに使用でき、運動初心者でも始めやすいトレーニングのひとつだといえます。プールはレーンによって、泳ぎたい方、歩きたい方など目的が決められていることが多いため、ほかの方の邪魔をすることなく利用できます。
またプールでも時間を区切ってプログラムが行われます。フィットネスを意識した激しい動きのプログラムもあれば、幅広い年齢の方が参加できる、運動不足解消を目的としたようなプログラムもあります。1人で泳ぐのに飽きたらプログラムに参加するのもいいでしょう。
プログラム
スポーツジムに設けられているスタジオでは、時間や曜日によってさまざまなプログラムが開催されています。たとえばゆっくりな動きで運動ができるヨガやピラティス、楽しく動けるズンバやフラダンスなどのダンス系プログラム、格闘技の動きを取り入れたプログラムなどもあります。
そのほかにもダイエットを目的としたプログラムや体調を整えるストレッチ系のプログラムなどもあり、目的やその日の気分、体調などに合わせて参加できるのが魅力です。1人で運動するのが苦手な方、楽しくトレーニングしたい方にはプログラムへの参加がおすすめです。
パーソナルトレーニング
別途料金がかかることが多いですが、パーソナルトレーニングにも対応しているジムもあります。パーソナルトレーニングではひとりひとりの目的に合わせてトレーニングの方法を提案してもらえ、正しいマシンの使い方などもマンツーマンで教えてもらえます。
効率的にトレーニングができるので、短期間で結果を出しやすくモチベーションアップにも繋がります。また予約制でのトレーニングで待ち時間なく快適にトレーニングができるため、時間の制限がある方や集中してトレーニングしたい方にも最適でしょう。
スクール
スポーツジムによってその内容は異なりますが、子どもから大人まで受けられるスクールを開催しているスポーツジムもあります。プールのあるスポーツジムなら子ども向け、大人向けのスイミングスクールがあることも多く、お子様と一緒に通うこともできます。
また筋トレやボディメイクのスクールを行っているスポーツジムもあり、正しいトレーニングの方法を学ぶこともできます。運動初心者で運動の仕方から教わりたいという方は、スクールに通ってみるのもいいかもしれません。
- マシントレーニングやスタジオなど幅広いトレーニングができる
- 徹底的にトレーニングしたい方にはパーソナルトレーニングやスクールもおすすめ
【初心者必見】スポーツジムに通う前に知りたいこと

とくに初めてスポーツジムに通う方には、事前に知っておいてほしい点があります。とくに服装やマナーについては、スポーツジムでも詳しく教えてもらえないことがあるので、知った上で気持ちよく利用できるようにしておきましょう。
スポーツジムの服装
スポーツジムは運動やトレーニングが目的で通うものなので、動きやすい服装であれば基本的にOKです。最近ではおしゃれや動きやすいトレーニングウェアも数多く売られているので、そういったものを用意するとモチベーションも上がってジムに通うのが楽しくなるかも知れません。
もちろんTシャツにトレーニング用のスパッツやボトムスなどのラフな格好でも問題ありません。
ただし露出の激しい服装や大きすぎてダボッとしている服装はやめたほうがいいでしょう。露出の多い服装は周囲の方を不快にさせてしまう可能性などがあり、ジムでのトレーニングには適していません。
ダボッとしている服装は、とくにマシントレーニングをする際にマシンに引っかかってしまったり動きにくさを感じてしまったりする可能性があるので注意が必要です。
そのほかには室内用の運動シューズも用意する必要があります。また髪が長い方は運動や他の人の邪魔にならないようにゴムで結ぶなどの配慮をしましょう。
服装に関しては厳密なルールを設けているスポーツジムは基本的にありませんが、動きやすくスポーツに適した格好をすればさほど問題になることはなさそうです。
スポーツジムのマナー
初めてスポーツジムを利用する方は、スポーツジムの最低限のマナーも知っておきたい部分です。スポーツジムは多くの方が使う場所なので、自分が使用したマシンは必ず拭いて汚れや汗を残さないようにしましょう。
最近では除菌スプレーが備え付けられているスポーツジムも多いので、設備のルールに従って使用してください。
またマシンは独占せず、ほかの人も利用できるよう配慮することが大切です。とくに混雑する時間などはマシンが順番待ちになることもあるので、トレーニングが終了したらすぐにその場を離れ、できるだけ多くの方が利用できるようにしましょう。
そしてスポーツジムには必ずタオルを持参してください。トレーニングをしてかいた汗はすぐに拭いて、床やマシンにできるだけ落とさないようにするのがマナーです。他の人が不快に感じるだけではなく、汗をそのままにすると床が滑りやすくなるなどの危険性もあるので必ず守ってください。
全員がマナーを意識して使用できれば不快感を覚えることもないはずです。ぜひ利用する前に最低限のマナーを理解して、自分や周囲の人が気持ちよく利用できるようにしておきましょう。
- 動きやすく露出の少ない服装がおすすめ
- 最低限のマナーを理解した上でスポーツジムを利用しよう
北九州市でスポーツジムを検討しているなら、まずは見学をしてみよう!
運動不足解消やダイエット、筋トレのためなどスポーツジムに通う目的は人それぞれ違いますが、目的を達成するためには何よりも長く続けることが大切です。ぜひ豊富なマシンやプログラム、施設が充実した通いやすいジムを見つけましょう。
北九州市にもたくさんのジムがありますが、まずは見学をしてジムの雰囲気などを確かめた上で、ぜひ自分に最適なジムを選んでください。
記事一覧
スポーツジムへ通いたいと思っていても、きれいなお風呂やシャワールームが付いているところがよいと思っている方は多いのではないでしょうか。費用やプログラム、サポートの面など知りたいことはいろいろ
続きを読む
健康志向が高まり、日頃から運動を心がけているという方は多いのではないでしょうか。しかしジョギングや家の中でできる運動では飽きるというケースもあります。そのような方にはジムがおすすめです。本格
続きを読む
会社名:chocoZAP旦過店 住所:福岡県北九州市小倉北区古船場町8-17ウィルステージ古船場 1F 電話番号:0120-941-604 チョコザップは、あのRIZAP株式会社が運営する2
続きを読む
これから運動を始めたい人のなかで、門司エリアでスポーツジムを探している人に、今回の記事はおすすめです。3つのスポーツジムを紹介します。リラクゼーション施設も充実している施設、冬でも温かい温度
続きを読む
運動不足だとわかってはいても、なかなか行動には移せないという悩みはつきものです。一念発起して運動をはじめても、仕事の都合や、天候不順でやる気がおきず、結局長続きしないという人も多いです。今回
続きを読む
「ジムに行きたいけど、女性一人でいくのって勇気がいる」という悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。女性一人でジムに通おうと思うと、防犯上の観点や男性からの視線などいろいろ気にする部分
続きを読む
健康に対する国民の意識が高まっている現代、ジムに行って運動をしている方が多くいます。一方で、ジムに興味があるものの、どれを選べばいいのか分からないという方もいるでしょう。本記事では、小倉にあ
続きを読む
スポーツや運動不足解消のため、ジムに通う学生が増えています。それはおひとり様でも入りやすかったり、好きな時間に使えたりするのが影響しているようです。小倉にもそういった学生が利用しやすいジムが
続きを読む
姿勢をよくしたり、体の歪みを治したりするのに効果的なヨガ。日本にもそのブームが来てからというもの、ヨガは今も高い人気を誇っています。今回は、北九州市の小倉地区周辺にお住まいの、これからヨガを
続きを読む
福岡県北九州にある小倉には、多くの人気スポーツジムが存在します。近年、健康志向が高まる中ジムに通う方も増えているでしょう。本記事では、小倉にあるプール付きジムについて紹介します。もし、北九州
続きを読む
ダイエットをしようと思っても、ジムがたくさんあってどこに行ったらよいのか分からない、自分に合ったジムはどんなところなのだろう…初心者向けのところはないかな…といったようにジムに関して考え方は
続きを読む
これからスポーツ施設で運動したい人や、自分の性格や目的に合ったジムを探している人に、今回の記事はおすすめです。小倉にはおすすめできるスポーツジムが3つあります。リラクゼーション施設が充実して
続きを読む
フィットネスジムFitOne折尾店 住所:〒807-0825北九州市八幡西区折尾3丁目11-3 TEL:093-616-0065 営業時間:7:00~23:00 定休日:年中無休 いざ運動を
続きを読む
RIZAP小倉店 住所:〒802-0081福岡県北九州市小倉北区紺屋町5-5 小倉パークビル6F TEL:0120-700-900 営業時間:7:00~23:00 CMで注目を集めたジムとい
続きを読む
HOLIDAY八幡西店 住所:〒807-0072福岡県北九州市八幡西区上上津役3-17-24 TEL:093-611-6500 営業時間:平日・土曜10:00~23:00/日曜・祝日10:0
続きを読む
CALORIETRADEJAPAN小倉田町店 住所:〒803-0817福岡県北九州市小倉北区5-20 クレベール田町 201 TEL:093-287-7401 営業時間:24h 定休日:不定
続きを読む
十條ウェルネスクラブ 住所:〒802-0076北九州市小倉北区中島1-19-13 TEL:093-551-9494 コロナの流行によってリモートワークが増えたこともあり、運動不足解消のために
続きを読む
ウイングス城野 会社名:株式会社スポ・コミ 住所:北九州市小倉南区富士見1丁目5-37 1階 皆さんの中でスポーツジムに通ってみたいが、初心者でも大丈夫なのか不安に思っている方や充実したプロ
続きを読む
アイスポーツ日明店 住所:〒803-0831福岡県北九州市小倉北区日明3丁目7-7 TEL:093-562-3377 営業時間:24 時間営業 スタッフアワー:平日・土10:00~15:00
続きを読む
BELEFITNESS24 住所:〒806-0045 北九州市八幡西区竹末1-4-8 TEL:093-883-6691 スタッフアワー:平日10:00〜14:00、16:00〜20:00/土
続きを読む
ALZO 住所:〒802-0073 福岡県北九州市小倉北区貴船町3-6 TEL:093-923-8750 営業時間:月曜〜金曜9:00~21:30/土曜・祝日9:00~18:00 定休日:日
続きを読む
ワールドプラスジム小倉店 住所:〒802-0006福岡県北九州市小倉北区魚町2-2-11 2F・3F サンリオ小倉ビル TEL:0120-002-443 営業時間:24時間年中無休 スタッフ
続きを読む
リタスタイル小倉魚町店 住所:〒802-0006福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目1-7 ACT松永ビル3F 営業時間:10:00~22:00 今回紹介するジムは、北九州にあるスポーツジム、リ
続きを読む
プラスワンフィットネス小倉店 住所:〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目15-45 クローバージャパンビル3F TEL:093-512-0006 今回の記事では、北九州のスポ
続きを読む
チキンジムリバーウォーク北九州店 住所:〒803-0812福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州2F TEL:093-953-9122 営業時間:7:00~23:00 現代
続きを読む
カーブス小倉片野新町店 住所:〒802-0062福岡県北九州市小倉北区片野新町1丁目1−1 第2京都ビル 2F TEL:093-951-1181 営業時間:10:00-19:00 (13:0
続きを読む
アイスポーツ小倉店 住所:〒802-0001福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目2-8 1F TEL:093-533-0822 スタッフアワー:平日・土10:00~15:00、17:00~21:
続きを読む
BEYOND小倉 住所:福岡県北九州市小倉北区馬借1-1-17 KOKURA TOWER 1F 2号室 TEL:093-531-3355 営業時間:10:00〜22:00 定休日:年中無休
続きを読む
ANYTIMEFITNESS小倉店 住所:〒802-0018福岡県北九州市小倉北区中津口2-2-16 ASOBOX 2F TEL:093-383-7682 スタッフアワー:11:00〜20:
続きを読む
24/7ワークアウト小倉店 住所:〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-12-21SSビル4階 TEL:0120-501-247(受付時間 10:00~19:00) 営業時間:7
続きを読む
健康志向の高まりから、ますます人気が出てきているスポーツジム。どのようなものがあり、入会前、入会後にはどのようなことを注意すべきなのか分からない方も多くいるのではないでしょうか。ここではスポ
続きを読む